
蜜蜂ハチ
2019年10月20日に、応用情報技術者試験を受けます。
何をやったのか記録して残していきます。結果がどうであれ。
諸事情により、仕事とプライベートともに激務です。ブログに残せるか不安な面もありますが、できるだけのことやりますので、応援よろしくお願いいたします。
応用情報技術者試験を受ける理由

蜜蜂ハチ
本当は、プロジェクトマネージャ試験(PM)を受けたかったのですが、こちらは春しかないので、今回は仕方なく応用情報技術者試験を受けます。

試験区分一覧 | 試験情報 | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
情報処理推進機構(IPA)の「試験区分一覧」に関する情報です。

蜜蜂ハチ
ちなみに基本情報技術者試験 すら受けたことないですし、高校、大学は情報系ではありません。一応、理系。IT系ですが、SAP ECCしか知らないと思っていただいてよいです。
テキスト購入

蜜蜂ハチ
まずはテキスト購入です。
いろいろありますが、図が多いので、こちらを購入。
私が文章があまり得意ではないです。
ですが、図で物事を理解するほうが得意のなので、こちらを選びました。

蜜蜂ハチ
そして、ここ。 応用情報技術者試験.com 。素晴らしいサイトです。

応用情報技術者試験ドットコム
応用情報技術者試験の解説でNo.1を目指すサイト。試験の最新動向や過去問題の解説など応用情報技術者に関係する情報を発信しています。トップページの応用情報後術者過去問題一問一答で理解度を確認しましょう。

蜜蜂ハチ
とりあえず、スケジュールを作成する予定。そのためにはゴールの設定と全体把握を次回します。