未分類【現状報告】久しぶりにブログ更新。管理人は元気にしております! 管理者、元気にしております 全く更新できておらず、申し訳ございません。 Twitterもごくごくたまに見るぐらいで、まったくしてないと言って良い状況でした。 管理者 元気です!!! 最後に更新したは2020年12... 2023.04.23未分類
イベント参加もっとSAPの情報を身近に!SIerから現場報告! この記事は SAP Advent Calendar 2020 の12月19日分の記事として執筆しています。 蜜蜂ハチ お久しぶり方は、お久しぶりです! 初めて方は、はじめまして! いろいろありまして!環境が変わ... 2020.12.19イベント参加
イベント参加約10年、ひとつの企業のSAP(ECC 6.0)を保守してきて この記事はchillSAP 夏の自由研究2020の記事として執筆しています。 蜜蜂ハチ 10年で色々ありましたが、一つの企業でSAPの保守を行い、見てきました。その経験を分析研究した結果を、SAPの話を交えながらの話になります。 ... 2020.08.08イベント参加
運用・保守TVARVCで痛い目をあった話【SAP ECC】 蜜蜂ハチ 再現できない障害ほど厄介なものない。 テーブルのバッファリング SAPのテーブルにバッファリングタイプというものがあります。 詳しくはこちら 簡単に言ってしまえばパフォーマンスをあげるための設... 2020.03.31運用・保守
イベント参加『SAPなんでもLT祭 ~若手編~』に参加してきました 【追記2020年2月17日】 蜜蜂ハチ SAPユーザーってことで参加してます。私の経験と知識はECC6.0だけなのだが、参加するには問題なし。 ハッシュタグは、#chillSAP もうちょっと書きたいですが、いったん公開します。あと... 2020.02.15イベント参加
法対応「攻めのIT銘柄」が「DX銘柄(仮)」になります。 攻めのIT銘柄とは? 経済産業省と東京証券取引所が共同で、2015年から行われている取り組みです。 蜜蜂ハチ コストセンターと呼ばれがちな情報システム部が、株価をあげるための有効な手段です。ただ、攻め... 2020.02.10法対応
未分類2020年、今年もよろしくお願い致します。 蜜蜂ハチ 書きたい事ことはたくさんあるので、ドンドン書いていきます。 皆様、おそらく年始のあいさつで、「今年はネズミ年なので~」という挨拶をいたるところで聞くことでしょう。 2025年まであと5年となりました。どんな年になる... 2020.01.01未分類
ブログ運営悩んでたって、何も始まんない 蜜蜂ハチ 2019年、ありがとうございました。 2020年、よろしくお願い致します。 2019年、ありがとうございました。 ブログを3月に初めて、いろいろな人に読んでいただき、いろいろなイベントに参加して、いろいろな方... 2019.12.31ブログ運営
ブログ運営1人アドベントカレンダーを終えて 蜜蜂ハチ メリークリスマス! 25日間、すべてあけるのは出来ませんでした。 期待されてた方、ごめんなさい。 15/25 という結果に ひとりでアドベントカレンダーやったのですが、オープンできたのは、25日中15日... 2019.12.25ブログ運営
次期基幹系システム「2025年の崖」に関する関連書籍 蜜蜂ハチ いろいろなサイトで2025年の崖に関する情報がありますが、書籍でしか取得できない情報もあります。 2025年の崖とは 知ってる人にはしつこいですが、経済産業省のDXレポートに表記されている「2025年以降に、年間で... 2019.12.23次期基幹系システム