法対応「攻めのIT銘柄」が「DX銘柄(仮)」になります。 攻めのIT銘柄とは? 経済産業省と東京証券取引所が共同で、2015年から行われている取り組みです。 蜜蜂ハチ コストセンターと呼ばれがちな情報システム部が、株価をあげるための有効な手段です。ただ、攻め... 2020.02.10法対応
法対応経済産業省が行おうとしている「DX格付」について 蜜蜂ハチ まだ、確定した情報ではないです。 案ベースの話をまとめています。 認識合わせ 3つの言葉の定義 そもそも、デジタルトランスフォーメーションとは何なんでしょうか。 最終的にDX格付(仮)を説明をする上で必要な... 2019.12.11法対応
法対応【DX格付】デジタルガバナンス・コードの関連の法律が可決されるまで流れ 蜜蜂ハチ 「情報処理の促進に関する法律の一部を改正する法律案」が 2019年11月29日に参議院で可決されました。 現状、デジタルガバナンスコードについて詳しい資料は下記の2点です。 デジタルガバナンス・コードの策定に向けた検討 ... 2019.12.05法対応
法対応増税まであと2ヵ月!消費税についておさらい!軽減税率も!【動画あり】 蜜蜂ハチ 消費税があがると個人、家庭の負担が大きくなるのは周知の事実です。 実は、消費税増税に伴い、企業も納税する金額は増えます。 消費税が基本的な流れ 本日、2019年8月1日。予定では2019年10日から消費税が1... 2019.08.01法対応
次期基幹系システム基幹系システム導入プロジェクトに法務部の参画は必須である プロジェクト成功させることがベスト。しかし・・・ もし、あなたがプロジェクトが失敗するとわかっていて、参画しますか? 失敗するプロジェクトに参画する人はいないでしょう。当然、成功することを前提にプロジェクトは動き始めます。 ... 2019.05.23次期基幹系システム法対応
法対応社内SEと令和元年 元号変更による障害 令和元年、よろしくお願い致します。 あなたにとって、素晴らしい時代になりますように。 しかし、社内SEは安心していられません。 今回のゴールデンウィーク10連休は、基幹系システムが正常に稼働する... 2019.05.01法対応運用・保守
法対応法対応が及ぼす基幹系システムへの影響 法対応は絶対。無視できない必須要件。 法対応は社内SEにおいて非常にやっかいなものです。今年で言えば、本日(2019年4月1日) から施行される有給休暇の義務化、2019年5月の新元号、現時点(2019年4月1日)では決定ではないで... 2019.04.01法対応運用・保守