ITロードマップがない
企業としてITロードマップがない場合、いつ基幹系システムを切り替えを行うか誰が決めるか不明です。基幹系システムの管理を行っているのは、情報システム部です。
情報システム部は、通常業務もありますし、一般社員が基幹系システムの切り替えを、口火をきってやる人は少ないと思います。
つまり、再構築プロジェクトを始めるのか締め切りがどの会社も決めていないのです。
事業部が現状維持でよい
事業部としては、長年かけて、安定した業務があります。それを切り替えるのは仕事も増えますし、負担が大きくなります。いつか、基幹系システムを切り替えるとわかっていても、事業部から切り替えようという出すことはありません。
統制はシステムを変えたくない
統制部の考えは、事業部と同じです。決まった統制を変えるのは大変です。覚えることもありますし、資料の更新や、いろいろ負担が増えます。それに、結局は事業部に負担が増えることにもつながります。なので、なかなか統制部からシステムを切り替えようと提案することはないです。