SAP TechXに参加してきました

蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

社内のデータ利活用が進んでないので、SAPの考えを参考にしに来ました。

SAP的にいうと「データインテリジェンスの強化でビジネス変革を加速させる」です。

スポンサーリンク

SAP TechXとは?

SAPの技術系イベントです。(らしい)

正直いろいろSAPNOWなどのイベントがたくさんあってよく分からないです。

イベントページ

Site not found

プログラム

SAP TechX
データインテリジェンスの強化でビジネス変革を加速させる。2019年 10月24日(木)赤坂インターシティコンファレンス (AICC)
スポンサーリンク

参加セッション① データインテリジェンスこそ最強の経営資源

内容はどこまで書いていいのか分からないので、残念ながら割愛します。

蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

やはり印象に残ったキーワードは、エクスペリエンスギャップです。SAPNOWでも話題になりましたが、このギャップをいかに最小にするのが、カギ

あと、思ったのは、HANAって何かよくわからなくなってきました。いろんはHANAがあって、何がS/4 HANAなのか混乱してます。

スポンサーリンク

参加セッション② SUSEプラットホーム製品群のご紹介

内容はどこまで書いていいのか分からないので、残念ながら割愛します。

JSUG Conference 2019でも登壇することのことなので、興味のある方は参加してみては?

セッションの様子↓

SUSE - エンタープライズサーバーとクラウド向けのオープンソースソリューション | SUSE
SUSE Linux Enterprise...
蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

セッションに参加して、SUSEノート頂きました。
ありがとうございます。

モレスキンっぽい!

スポンサーリンク

参加セッション③ Intelligent Enterpriseの実現【データ分析編】

こちらも、内容はどこまで書いていいのか分からないので、残念ながら割愛します。

蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

進化マップの話があったのですが、それが興味深い。単なる進化マップといえば、そうなんですが、ユーザーが何を(どこを)求めているかの指標になる。

スポンサーリンク

参加セッション④ SAP Demo JAM

どんな内容かというと、下記のリンク先をご確認下さい。

来たれエンジニア! SAP DemoJAM Tokyo 開催
きたる2019年10月24日に、SAP TechX が開催されます。 特に、開発者の皆さん向けに、技術的なセッションを TechJAMとして位置付けています。 SAP Intelligent RPAや機械学習のお客様Po ...

SDGs(持続可能な開発目標)達成を支援するSAP Cloud Platformを活用したアプリケーションのコンテストでひた。

蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

感想① 参加者がみんな楽しそう!他のセッションとは違って、笑い声が響き渡る!

蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

感想② SDGsについて、このような記事を書いていたのですが、技術側からのアプローチをできるなー、と痛感しました。アイデアと実行力があれば、個々でもできることはあるなー。

蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

感想③ 技術について。 ユーザー企業側からすると、最先端技術や新しい技術に対してけっこう懐疑的です。例えば「画像認識が95%です」と言われても「ホントに?」といった感じです。

なので、「どのようなアーキテクトなのか」と「デモンストレーション」があるとけっこう信用できます。今回は、この2つを目の当たりできたので、非常によかったです。

【2019年10月29日追記】

SAPDemoJamTokyoの登壇者のブログです。当日の様子です。こちらのほうが雰囲気が伝わります!

【2019年11月4日追記】

SAPDemoJamTokyoの登壇者のブログ、2つ目です。

SAP DemoJAM Tokyo に参加してみて | SAP Blogs
先日の SAP DemoJAM Tokyo
スポンサーリンク

参加セッション⑤ 特別講演

こちらも、内容はどこまで書いていいのか分からないので、残念ながら割愛します。書ける範囲ですと、下記のデータフォレスト構想について公演されておりました。

ヤフー・データソリューション
ヤフー・データソリューションがあなたの事業をサポート。ヤフーの検索・位置情報などのビッグデータ分析ツール、自社分析環境と連携できるAPI、オーダーメイドに課題解決するデータアナリストなど、最適なソリューションをご提供します。
エラーページ - ヤフー株式会社
ポータルサイトYahoo! JAPANで、広告事業、イーコマース事業、会員サービス事業などを展開する、ヤフー株式会社の会社概要。サービスのリリース情報、採用情報、ニュース、教育機関向け会社見学、取材やロゴ使用に関するお問い合わせ、社会的な取り組み、などをご紹介。
スポンサーリンク

参加セッション⑥ パネルディスカッション

こちらも、内容はどこまで書いていいのか分からないので、残念ながら割愛します。司会の方は回しがうまかったです。

ただ、パネリスト様より耳よりの情報をいただきましたので、共有しておきます。

株式会社三菱ケミカルホールディングス 浦本 直彦 氏より

AI研究初学者と異分野研究者のためのAI研究俯瞰図(AIマップ)

AIマップ

一般社団法人データサイエンティスト協会 代表理事 草野 隆史 氏より

データサイエンティストのスキルチェック

バージョン3がアップされたとおっしゃってましたが、バージョン2しか見つからず。。。

スポンサーリンク

まとめ

蜜蜂ハチ
蜜蜂ハチ

データの利活用にむけて、いろいろ話が聞けてよかったです。

あと、いろいろ考えるきっかけになりました。

SAPタンブラーもらったよ。何故か写真が横になる。
イベント参加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアお願い致します!
蜜蜂ハチをフォローする
スポンサーリンク
社内SEと次期基幹系システム
タイトルとURLをコピーしました